【Kindle Fire HD】(ルート化 #5) ESファイルエクスプローラーからシステムファイルを操作できるようにする

システムファイルの操作ができるように、ESファイルエクスプローラーの設定を行います。

この作業は、ルート化の作業が完了していることが前提です。

⇒ (ルート化 #3) ルート化作業の本番

ESファイルエクスプローラーはAmazonのストアからインストールできます。
es-root-11

FREE ROAMING FOR INTERNATIONAL CALLS!
Check out the best international Sim Cards and save up to 80% on your phone calls, go to roaming free sims and travelsim!

ESファイルエクスプローラーを起動します。
メニューから”設定”をタップします。
es-root-02

“ルートオプション”をタップします。
es-root-03

続きを読む…

FREE ROAMING FOR INTERNATIONAL CALLS!
Check out the best international Sim Cards and save up to 80% on your phone calls, go to roaming free sims and travelsim!

【Kindle Fire HD】(ルート化 #4) システムパーティションのバックアップ

ルート化作業はうまくいきました。

⇒ (ルート化 #3) ルート化作業の本番

これからいろいろ弄る前にシステムパーティションをバックアップしました。

Kindle Fire HDのシステムで重要なパーティションは以下のようになっており、これらのファイルをバックアップします。
kindle-backup-06

バックアップには、XDAのフォーラムにアップされていたスクリプトを使用しました。
kindle-backup-04

このスクリプトはsdcardフォルダに”kindlebackups”フォルダを作成しddコマンドで対象ファイルをコピーします。コピー時にgzipコマンドでファイルを圧縮します

“backup.sh.zip”ファイルダウンロードします。
kindle-backup-07

続きを読む…