BRAVIAとDLNAサーバー【WindowsMediaPlayer12】【DMCとDMR】

BRAVIA KDL-32EX420にはDLNAデバイスとしてDMP(デジタルメディアプレーヤー)以外にDMR(デジタルメディアレンダラー)が搭載されています。

普通は前回行ったように、DMS(デジタルメディアサーバー)搭載機器が公開しているコンテンツを、BRAVIAなどのDMP(デジタルメディアプレーヤー)搭載機器から選択して視聴しますが、DMRが搭載されている機器はDMC(デジタルメディアコントローラー)からのPUSH送信でコンテンツを視聴できるようになります。 (Y)

Windows7標準のWindowsMediaPlayer12(以下WMP12)はDMCが搭載されているので、WMP12からコンテンツをBRAVIAに対してPUSH送信するとBRAVIAの画面が勝手に切り替わり
送信されたコンテンツ(動画、音楽、写真)が再生されます。

※REGZAだとZ1シリーズ以降のモデルにDMRが搭載されています。

実際の動作を確認してみました。まずはWMP12をDLNAサーバーとして設定を行います。

data-ad-format="auto"> data-ad-format="auto">

“コントロールパネル”の”ネットワークとインターネット”⇒”ネットワークと共有センター”から”共有の詳細設定の変更”をクリック
bravia-wmp12-01

“メディアストリーミングオプションの選択”をクリック
bravia-wmp12-02

“メディアストリーミングを有効にする”ボタンをクリック
bravia-wmp12-03

続きを読む…

REGZAとDLNAサーバー2(WMP12:トランスコーディング視聴編)

Windows7のWindowsMediaPlayer12(WMP12)をDLNAサーバーとして
ストリーミング配信(トランスコーディング)を行うための準備を完了しました。

実際に”AVCHD”動画ファイルをストリーミング配信(トランスコーディング)で
“MPEG2″しか再生できない「REGZA Z9000」から視聴できるか試してみます。 :-$

まずはWMP12設定前に表示されるREGZAの機器一覧です。
img_2978

次にWMP12設定後に表示されるREGZAの機器一覧です。
img_2982

続きを読む…